東奥日報をはじめ、朝日、毎日、読売など、各種新聞の販売を行っています。
有限会社 高倉新聞販売店
TEL: 0172-57-3030
Email:takakura@vivid.ocn.ne.jp
トップページ 取り扱い新聞 折り込み広告 会社案内 配達エリア リンク 高倉通信 バイク整備 高倉写真クラブ

軽トラックのタイヤ組み換え

使用工具

ビートブレーカー
タイヤレバー
タイヤレバーカバー
プラスチックハンマー 大きいサイズ
リムカバー(アルミホイール用)
虫回し
タイヤゲージ
 
虫まわしで虫をはずす。
 
ビートブレーカーでビートを落とす。
 
反対側も落とす。
 
バルブの所へタイヤレバーを2本差し込み、タイヤを外していく。
 
左足でレバーを踏みながら、右側へ少しずつ外していく。
 
片側が外れたら、バルブの近くにレバーカバーのついたレバーで
プラスチックハンマーで叩く。
 
タイヤを組む、バルブ側を上にして斜めに力いっぱい差し込む。
 
 
ホイールの外側を上にしてプラスチックハンマーでバルブを中心に交互に叩いてゆく。
 
バルブの所を最後にする。
 
今度はタイヤの上をホイールに入れていく。バルブの反対側を足で踏み左右にタイヤレバーで入れていく。
 
少しずつ入れていくように。
 
 
ここまで来たら足で踏み込む。
 
 
タイヤの黄色マークをバルブの所に来るようにする。
 
虫をつける。
 
片側のホイールとタイヤを手で強く押し付ける。
 
コンプレッサーで一気に空気を入れる。もし空気が漏れるようならタイヤを弾ませたりしてみる。
 
空気が入ってしまえばバルブにつばを付けて空気漏れを確認する。バルブに蓋を付けて完了。
 

アルミホイールの場合
アルミホイールの時はリムカバーを付け外していく。
 
 
アルミホイールの組み込む時はレバーカバーをつけて入れていく。そうすればキズが付かない。
 

 

サビ発生で空気が漏れた場合
ホイールが古いため、サビが発生。その影響でビートとホイールの隙間から空気が漏れていたため、コーキング(建設用)を塗り、漏れを修復。
 
塗り方としては、ホイールのビートがあたるところ(1週全体)に薄く均等に塗る。裏側も同様に。


廃タイヤは、ガソリンスタンド等の専門の業者で処分してください。(軽自動車タイヤで1本¥300位)絶対に捨てたり、燃やしたりしないようにしてください。



inserted by FC2 system